- 2018.04.07 Saturday
たっぷりアーモンドとアルガンバターの石けん
スイートアーモンドオイルをオイル全量の52%、
シアバターを10%、アボカドオイルを10%使用。
オリーブオイルを使わずに、
スイートアーモンドオイルとアボカドオイルの2種のナッツ系キャリアオイルと
シアバター、ココナツ&パームオイル、
そして仕上げにはアルガンバターとトレハロース。
写真では光の加減でベージュ色に見えますが、
実際はオフホワイトに近いです。
丁寧に精製されたキャリアオイルで作る石けんは
石けんらしい、清々しいオフホワイトに仕上がります。
アルガンバターはシアバターやココアバターのような
しっかり硬さのあるバターではなく、
マカダミアナッツバターやアボカドバターに近い
柔らかい触感の植物性バターです。
個人的にイチオシの『トレハロース』をお入れしてます。
うちの石けんでいうところの『王道の贅沢レシピ石けん』
泡立ちは柔らかめ。
季節の変わり目におススメです。
精油で香りをつけていない無香料のものと、
ジューシーなオレンジそのものの香りのオレンジ・スイート精油、
ややフローラルで爽やかな柑橘系の香りのベルガモット精油、
清々しいグリーンの香りのローズマリー精油、
3種類の精油で香り付けしたものとご用意しています。
オレンジ&ベルガモットのフルーティシトラスに
すっきりとしたグリーンがほんのり香る、
石けんを鼻先に近付けるとふわっと香りを感じる
優しい香りに仕上がってます。
明日の夜9時より、ショップHPにて販売致します。
もしご興味がございましたら是非ご覧くださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
* * * * *
バタバタと忙しくしているうちに4月の発売日前日になりました。
メルマガの後書きにちょこっと書きましたが、
我が家の長男はこの3月に大学をめでたく卒業して
4月から就職して社会人になりました。
次男はつい先日が入学式、この春から大学生になりました。
二人とも自宅から通える職場&大学なので
いいんだか悪いんだか、これまで通りの家族4人暮らしが続いています。
新しい環境で頑張り始めた息子達2人に影響されて、
私もちょっと新しいことといいますか
最近興味がある事について勉強してみようかと
久しぶりに図書館通いを復活。
東北に住んでいた頃も
厚木市に住んでいた時も
せっせと図書館へ通って本を借りてたんですけど、
札幌に住んでからは何となく足が遠くなってしまって。
やっぱり、図書館はいいですね。
行くとウキウキします。
「ここにある本全部読み放題」って、なんて贅沢なんでしょう。
読みたい本をゆっくりと選んで
好きなことに時間をかけるのもとても贅沢な時間の使い方だな、と。
しばらくは読書三昧しようと思います。